青森県市町村職員共済組合

文字サイズ

貯金事業について

+ 内容をすべて表示

Q.共済貯金はどんな貯金ですか?
A.

貯金事業は地方公務員等共済組合法に基づいて行っている福祉事業です。

貯金の種類は「積立貯金」です。

組合員(任意継続組合員含む)であれば、どなたでも加入できます。

Q.預入限度額はありますか?
A.

預入限度額の上限(限度額)はありません。

共済組合は貯金者からお預かりした貯金の一部を取引金融機関に「一預金者」として預入れして運用しています。したがって預け入れ金融機関が破綻した場合は、共済組合がペイオフの対象となるため、貯金者と共済組合との間にはペイオフは適用されません。ただし、皆様からお預かりした大切な資金については、法令に基づき公共性・安全性の高い債券購入により運用しています。債券購入後も金融機関や格付け機関からの情報を収集・分析し、常にリスクを抑えるようにしています。

  • ペイオフ
    金融機関等が破綻した場合に、預金保険制度により預金の払戻しを預金者1人につき、元金1,000万円とその利息を限度に保護する制度
Q.共済貯金を始めるにはどうすればよいのでしょうか?
A.

「貯金新規加入申込書」を所属所の共済組合事務担当課を経由して提出してください。

  • 任意継続組合員の方
    ⇒ 直接共済組合へお申込みください。
Q.満期日はいつですか?
A.

満期日は3月31日です。

前年の4月1日から翌年3月31日までの間の日割り計算した利息(税引き後)を、その年の4月1日に元金へ組入れます。元金への組入れが行われる前に解約した場合は、解約日の前日まで日割り計算した利息(税引き後)を元金と合わせて送金します。

Q.貯金の預入れにはどのような種類がありますか?
A.

定例積立・手当積立・臨時積立の3種類があります。

積立方法
定例積立 毎月の給与からの天引きをして積立
手当積立 6月・12月期手当からの天引きをして積立
臨時積立
任意の額を積立期間【毎月1日~27日まで(2月は25日)】内に共済組合へ直接払込む積立臨時積立をする際は「貯金臨時積立申込書」の提出が必要です。
Q.臨時積立を行うための送金はどの金融機関からでもできますか?
A.

どの金融機関からでも送金ができますが、送金手数料は貯金者のご負担となります。

  • ホームページに掲載している振込依頼書を使用し、青森みちのく銀行窓口からお手続きした場合に限り手数料は無料です。
Q.定例積立や手当積立の積立額を変更する(中止する)にはどのようにすればよいでしょうか?
A.

「積立変更申込書」を所属所の共済組合事務担当課を経由して提出してください。

提出期限
定例積立額の変更・一時中断・一時中断後の復活 変更開始月の前月20日まで
手当積立額の変更・一時中断・一時中断後の復活
  • 6月期 ⇒ 6月5日まで
  • 12月期 ⇒ 11月15日まで
Q.貯金の払戻し(解約)はどのようにすればよいでしょうか?
A.

「貯金払戻請求書」を所属所の共済組合事務担当課を経由して提出してください。

組合員氏名欄は自署以外での請求はできません。また、組合員本人からの請求であることの証明となる「所属所受付印」の押印が必要です。

なお、組合員本人名義以外の口座への送金はできません。

また、同一送金日に複数の口座(送金先)への払戻し(解約)はできません。

  • 任意継続組合員の方
    ⇒「所属所受付印」は不要です。本人確認のための書類として
    • 運転免許証の写し
    • マイナンバーカード(表面のみ)の写し
    • 健康保険証(資格確認証)の写し
    のいずれかを添付して直接共済組合へ送付してください。
Q.貯金の払戻・解約の送金日はいつですか?
また、払戻・解約にはどのくらい時間がかかるのでしょうか?
A.

払戻しスケジュールは「共済だより」または「共済貯金の送金日等予定表」をご覧ください。

貯金払戻請求書の提出締切日は、各送金日の5営業日前の日(土日祝日等は除きます。)となります。

なお、共済クラウド(共済組合と各所属所との間のクラウド環境)を経由しての提出は締切日の15:00までとなっておりますので、ご注意ください。

解約する方で、当月の定例積立をする場合は、25日以降の解約となります。

また、共済組合の締切日とは別に各所属所内において締切日を設けている場合もありますので、共済組合事務担当課へご確認ください。

Q.どれくらい貯金残高があるのか知りたい時は、どうすればよいのでしょうか?
A.

各所属所の共済組合事務担当課(職員課や総務課など)を通じて、共済組合までお問い合わせください。

なお、貯金者ご本人様からの直接電話での照会は、個人情報の観点からその場での回答はできません。共済組合からの折り返しの電話で個人情報を確認後お知らせいたします。

また、年2回(4月1日・9月末日時点)の「貯金現在残高通知書」を所属所の共済組合事務担当課を経由して送付しておりますので、ご確認後大切に保管をしてください(再交付はできません)。